人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茨城県石岡市八郷地区のこんこんギャラリー(木、金、土、日、祝日オープン、11:00〜17:00)
by gkonkon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
ギャラリー案内
ギャラリー
陶芸
木工
染織
篆刻
金工

有機農業
絵画・イラスト
個展
グループ展
ログハウス
いろいろ
イベント
八郷
以前の記事
2025年 03月
2024年 03月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
リンク
お気に入りブログ
陶芸生活日記
銀の道
296我楽多製作工房週誌
やさとクラフトフェア
陶芸&版画家的田舎暮し/...
最新のコメント
メルヘンチックであったか..
by 鈴木道雄 at 19:01
世の中凄い人がいるものだな
by ウンコ at 04:36
コメントありがとうござい..
by gkonkon at 21:40
ありがとうございました。..
by 参加者 at 22:58
井上さま。お申し込みあり..
by gkonkon at 14:25
記事ランキング
ブログジャンル


瀬川敦子篆刻展「早春游吟」二週目に入りました。

瀬川敦子篆刻展、週が変わって五日目です。
昨日は一日雨でしたが、幸い今日は早くに止みました。
さしずめ昨日の雨はこれですね。

瀬川敦子篆刻展「早春游吟」二週目に入りました。_f0011398_1822301.jpg
「春雨百草生(しゅんうひゃくそうをしょうず)」春の雨が降ると、たくさんの草花が芽吹くという言葉です。

こんな言葉もあります。
瀬川敦子篆刻展「早春游吟」二週目に入りました。_f0011398_18191095.jpg
「花雨」雨のように花びらが天から舞い降りる。それは神仏の加護の兆しでもあるという言葉です。雨の代わりに花びらが舞ってほしいですね。

雨は上がっても気温が上がりません。肌寒い一日でした。それでも午後からはお客さまが途切れず、友人が着物で来てくれたりして、楽しい一日でした。
瀬川敦子篆刻展「早春游吟」二週目に入りました。_f0011398_18264473.jpg


紅梅が盛りを過ぎたので白梅と山茱萸を生けました。
瀬川敦子篆刻展「早春游吟」二週目に入りました。_f0011398_1855061.jpg
瀬川敦子篆刻展「早春游吟」二週目に入りました。_f0011398_1828657.jpg


フキノトウが出始めています。この時期になるとアイヌの神話を思い出します。
瀬川敦子篆刻展「早春游吟」二週目に入りました。_f0011398_18285523.jpg
「小蕗暮来(コロボックル)」アイヌの神話(伝承)に出てくる小人です。蕗の葉の下に住んでいます。この漢字は当て字ですが、ちょうど字(小、蕗、暮)が当てはまりました。

パネルは、版画と同じで注文でお作りできます。気に入ったものがありましたら、ご用命下さい。
今週末までです。
by gkonkon | 2016-03-10 18:32 | 篆刻 | Trackback | Comments(0)
<< 瀬川敦子篆刻展「早春游吟」七日目。 瀬川敦子篆刻展「早春游吟」四日目。 >>